Life with Bipolar Disorder and ADHD

大体タイトル通りです。ADHD(診断済)+ASD傾向、双極Ⅱ型感情障害を持った私とASDのパートナー(配偶者)との共同生活記録。

コンサータの服用のタイミングについて

コンサータ服用について記録します

私は約1年ほどコンサータを服用しています。はじめは18mgから、今は平日に54mg、休日は36mg服用しています。休日は休薬することもたまにあります(主治医に確認済)。

そこで、最近コンサータについてある気づきを得られたので記録しておくことにします。

このブログはもともとアクセス数が少ないのですが、その中でもコンサータに関する記事は閲覧されているようですので、もし少しでもお役に立てればとの気持ちです。

もちろん、ここに記載していることは一般的なことではなく個人的な身体反応だと思いますので、詳細に関しては主治医にご相談されることをお勧めします。

分割して飲んでみるとどうなるか

コンサータと飲み続けてもうすぐで1年というところで、ふと思ったのです。コンサータを午前中に分割して服用するとどうなるか。例えば、午前7時と10時、のように。

頭の中では効果が細く長く続くイメージを思い描いたのですが、主治医に訊いてみるとその通り、とのこと。別に分けて飲んでも構わないとも言われたので、実践することにしてみました。

その時は効きが短くて困っているということはなかったのですが、分けて飲んだほうが自分に合っているかもしれないし実験してみようという軽い気持ちでした。

その経過

まず、朝7時ごろに36mgを服用、そのあと10時前に18mg服用するようにしました。大体は規則正しく飲めていたのですが、たまに10時に飲み忘れることがありました。そのときは気づいた時点で慌てて飲み、12時を回ってしまった場合はその日は諦めたりもしました。

それを続けたところ、まず気づいたのは食欲が全くと言っていいほどなくなったことです。特に昼食。食べようと昼食を用意するのですが、口にすらできないこともありました。

それから夕方以降の倦怠感、無気力感。帰宅しても何もする気が起きず、基本的な家事も(ただですらできないのに)てままならないほどでした。翌日また外出するからなんとかシャワーは浴びるのですが、本当につらかったのです。

睡眠も、一応は眠れているものの朝起きたときのだるさは半端なく、寝ても寝た気がしないという状態。

不調からの脱却

こうした不調が続いていたので、原因を考えなくてはならないと思ったのが今月の上旬です。私は生活リズム表(1日の行動を可視化した表)と日記をつけていて、週に1回の診察の際にい1週間分の記録と日記を読み返しているのですが、不調の原因を探るにあたって過去数週間分のものまで遡ってみることにしました。

すると、体調の変化はコンサータの飲み方を変更したあたりから始まっているのでは、という仮説が立ったのです。そこで、飲み方を元に戻すことにしました。すると、あっという間に元の状態に戻りました。活動レベルも上がり、帰宅してからもなんとか炊事などができるようになりました。食欲も、もともと副作用のせいであまりないほうなのですが、食べ物を口にすることはできています。本当に安心しました。

まとめ

コンサータに限らず、薬の服用のタイミングは意外に重要なのだと身をもって知ることとなりました。また、不調の原因を特定できたのは自分の体調を観察する癖がついていたからだと思っています。体調のモニタリングの重要性も改めて確認できました。ただ、もう少し早く原因の特定ができればよかったなと反省しています。

あと何か思い出したことがあれば更新します。

外の世界と内の世界のパワーバランスをとるのが難しいADHDのひと

調子が悪くなると部屋が散らかり始めます

私は、段取りの悪さなど、ADHD特性のためか物事をこなすのに普通の人よりエネルギーがかかります。

要領のいい人であればうまくやりくりするのでしょうが、私はどれをとっても同じくらい重要に思えてしまいあらゆるものに全力で取り組んでしまいます。

そのうえ、他人の目の前では完璧・優秀でいたいというカッコつけたがりでもあります。

身だしなみはきちんとしているのにカバンの中はぐちゃぐちゃというのが例に挙げられます。また、学生のころは成績はわりとよかったものの試験範囲をすべてきちんとやっていたので勉強時間はかなりかかっていました。

その結果、他人のいるところでは相当努力をしなくてはならないのです。そつなく物事をこなしているように見えたとしても、実は心身ともにエネルギーが相当削られています。そしてその状態が続くと、外で頑張ったぶん、プライベートの生活に反動が出はじめます。

私の場合、それが顕著に表れるのが、部屋の汚さと家事の進まなさなのです。

恥ずかしいことではありますが、休職直前の時点では台所は1年以上使っていない状態で、洗濯は2週間くらいしてませんでしたし、シャワーも2日間くらい浴びることができていませんでした。もっとも、休職直前の時は仕事もまともにできずに混乱状態だったのですが。

パワーバランスを保つことの大切さ

ところで、実はパワーバランスが崩れていても大丈夫だと思っていた時期が私にはありました。でも、それは長期的にみると心身ともに悪い影響を与えるということが経験でわかりました。

プライベートの生活は壊滅的になりますし、さらにはそれが外の世界での生活にも影響を与えます。生産性が低くなるなどして行き詰まり、できて当然のこともできなくなり、自責の念も強くなって結果的には心身の調子が悪くなってしまうのです。負のスパイラルにはまってしまうとはまさにそのことです。

ですから、外の世界のため(自分の体面のため)にプライベートを犠牲にするのをやめたい、内外のパワーバランスを適正に保ちたいと思っているのです。

それでは、どう対処すればいいのか?

それでは、外の世界で頑張りすぎるのをやめて、内でも外でもバランスよくエネルギーを注げるようになるにはどうすればいいのでしょうか。

そんな問いを投げかけたのは、現在、私は復職に向けてリワークに通っているわけですが、平日は帰ってくると本当にぐったりしており、夕食を作る気力もなく、なんとかシャワーを浴びて布団に倒れこみ、寝落ちする日が続いているからです。部屋も床にものが散乱するようになり、台所も汚いままなのです。

対処法について、自分の中では明確に答えが出ていないのですが、まずは以下のチェックリストを使い、当てはまるものが出てきたら外の世界でエネルギーを消耗しすぎないようセーブする・休養を十分にとる、というのを思いつきました。

  1. 部屋がいつも以上に汚くなってきている
  2. ルーティンワークができなくなってきている
  3. 忘れ物が増える
  4. 明日着る服がなかなか決まらない(決断できない)
  5. 無気力である

まず、上記の項目について常にセルフモニタリングを続けることで小さな変化も見逃さないようにすることがまず大事だと思います。

また、該当する項目がでてきたらエネルギーをセーブする、のセーブの仕方を考えなくてはなりません。あまりにも漠然としているので取り組みにくいです。なので、具体的なセーブの仕方を考えました。

  • 40分作業したら一度休憩を入れてみる
  • 過集中から抜け出したところで長めの休憩を入れる

ここまで考えたところで、実行可能性は高くなりそうな感じがしてきました。

上手くいくかはわからないのですが、さっそく試して経過を観察しようと思います。

(おまけ)問題解決法を考え実行することについて

とりあえず成功するかどうかはわからないのですが、方向性を定めて実行可能性が高そうな対策を考えつくことができました。

以前の私はこのようなことが上手くできなかったのですが、今通っているリワークでブレインストーミングやセルフモニタリングの手法を学んだことで少しずつですが問題解決法を考えられるようになりました。

また、それは何がきっかけかわからないのですが、失敗しても大丈夫だと少しずつ思えるようになりました。なので、考え出した方法を気軽に試す行動力がついてきた気がします。

また特筆するようなことがあれば追記します。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 大人のADHDへ
にほんブログ村

 

成人ADHDの認知行動療法 実行機能障害の治療のために

成人ADHDの認知行動療法 実行機能障害の治療のために

 

 

20160930

きょうのできごと

昨晩、深夜1.30ごろ腹痛・嘔吐で起床。かなりつらかった。

朝は普通に起きられた。しかし、ゲームに手を出してしまい、準備が遅くなってしまった。昼ご飯は作ることができた。二日連続で朝の薬を飲み忘れそうになる。一度定着した習慣が崩れているような気がして、心配になる。

普通の一日だが、いつもより他人と話すことの多い日だった。

まず、RW先で知り合った同じADHDの方とお昼をご一緒させていただいた。いわゆる「あるある」話から、趣味の話まで。彼はおそらく私よりも年下だが、けっこう通じるところがあった。

しかし、同じADHDといっても彼はしゃべるほうのタイプで、私はどちらかというと聞くほうのタイプだというところが面白かった。私は聞く、というよりはしゃべるのを意識的に抑えているというほうかもしれないけれども。

次に、病院にて、以前通っていたRW(私は元々病院でやっているRWに通っていた)で知り合ったADHDの方と偶然待合室で遭遇。そこでつい話し込んでしまった。近況と、家事の工夫など。

彼女いわく、鍋を火にかけておくと忘れてしまうので、おかずは炊飯器で作ることにしている、と。かなりいいアイディアだと思ったので採用しようと思った。

そして診察。いつも通りだったけれど、最近思うのは思ったことを言えるようになってよかったということ。言葉遣いも悪いし脈絡のない話をしてしまうけれど、それだけ主治医に対して心を許しているのだと思った。普段の自分はいいカッコをしたがって完璧であろうとするので。

帰宅後、簡単に食事をして主治医の言う通りしっかり休むために22.00には寝落ちをしていた。

RW(リワーク、復職支援機関での活動)関連

昨日に引き続き、報告書とその資料の作成。そこそこに捗ったような、足踏み状態のような。

体調

できごとにも書いたが、前日の夜に謎の腹痛と嘔吐。ものすごくつらかった。その他、数日続いているが頭と目と肩の痛み、身体の重さ。疲れが取れない。主治医には休めと言われた。

きょうの食事

朝:トースト

昼:イングリッシュマフィンにチキンをはさんだもの

夜:忘れた

その他

特になし。

20160929

きょうのできごと

普通の一日だった。PCを持っていたので疲れた。最近、朝の薬を飲み忘れそうになるので非常に心配。

RW(リワーク、復職支援機関での活動)関連

一日中報告書の作成。大まかなモデル、というか枠組みは示されてはいるものの、どう書けばいいのかわからない。なので、とりあえず項目ごとに思いついたことを書いてみて、あとから調整を重ねて形にすることに。

そうして、文字の量はとりあえずあるのに中身がスカスカなものができた。本当に文章力がないのだと実感。誰もが見てわかるようなものにしないといけないのに。

関係ないけれども、今日隣に座っていた男性が親しげに接してくれた。私思うに彼はよくしゃべるほうの発達障害の方に思える(見たところ、生活に支障はなさそうなのだが...)。話を聞いていると面白い。今までに何度も経験があるのだけれど、わたしはそういう傾向の人に懐かれるようだ。発達障害傾向があるかどうかに関して、わたしは雰囲気としゃべり方と態度でわかるのだけど、他の当事者の方もそうなのだろうか。

体調

ただただ疲れており、RW以外ではやる気が起きない。身の回りのことが少しずつできなくなっているのを感じる。ON/OFFでやってることのクオリティに開きが出てきている気がする。このままだと体調を崩しそう。

きょうの食事

朝:トースト

昼:サンドウィッチ

夜:忘れた。適当に食べた。

その他

特になし。

20160928

きょうのできごと

普通の一日だった。朝は起きるのがきつかった。バタバタと支度するが、なんとか昼食用のサンドウィッチを作る。自分で作ると少しでも食べなくては思えるので、継続したい。

帰宅したらぐったりしていた。夕食の自炊もさぼり、適当なものを食べる。そしていつの間にか眠っていた。

RW(リワーク、復職支援機関での活動)関連

 AMは自主課題に加え、担当カウンセラーと面談。面談では、先日の産業医面談と診察での話をした。その他、プログラムの進捗など。

そこで、「あなたは意外としゃべりたい人なんですね」と言われた。否定したくなるけど、実際そうなのかもしれない。調子に乗ると饒舌になる。けれども、あとから思い出してあんなことを言うべきでなかったと後悔することもしばしば。

RWは、そろそろ事業所に提出する報告書を作成するという段階にきた。そこで、担当カウンセラーが担当している別の方にADHDの方がいらっしゃるということで、情報交換などを兼ねて合同で面談しないかとの打診があった。面白そうなので快諾。

PMは、作業系のプログラム。目標は達成できたが、神経が磨り減るのを感じた。このプログラムでは、個人作業のみでなく、自分の作業したものを他人にチェックしてもらうよう依頼するという作業も伴うので。他人とのかかわり方、並行して違う作業を進める難しさを感じた。

体調

 とにかく疲れていた。

きょうの食事

朝:トースト

昼:サンドウィッチ

夜:わすれた。レトルトのカレーか納豆のごはん

その他

特になし。

20160927

きょうのできごと

朝はさっぱり起きることができた。普通の一日だと思う。

まだ疲れが残っているらしく、頭痛をはじめとするいろんな痛みがある。

帰りにレンタルしたCDを返却するついでに歯磨き粉を衝動買いしてしまった。ストックを増やしすぎても意味がないのだが...。

やたらと疲れていたらしく、シャワーを浴びたあと髪の毛も乾かさず就寝準備もせず仮眠してしまった。なんとか起きて最低限のことはできたが。

RW(リワーク、復職支援機関での活動)関連

AMは作業系の課題。

最近うまくいっていると思ったので、自分に時間と量に制限を設けて取り組んでみた。

自分で設定した目標にもかかわらずかなり緊張してしまい、ミスが少し出てしまった。プレッシャーに弱い自分を再認識するとともに、そのような場面でどのように対処すべきかを考える必要があると思った。

PMは座学。ストレスへの対処だった。

以前受講したことがあったのだが、忘れていることも多く勉強になった。自分で思いついたストレス対処法を近いうちに実践してみて、有用かどうか検証したい。

体調

まだまだ疲れが残っているらしい。

生理痛。しかし、ひどい吐き気などはなく安心。生理がきたおかげで、頭はさっぱりしている。

きょうの食事

朝:トースト

昼:おにぎり

夜:レトルトのカレー

その他

特になし。

20160926

きょうのできごと

普通の一日だった。予想に反して、朝はすっきり起きられた。

前日、前々日と遊びまわっていたのでお寝坊するかと思ったのに。しかし、疲労はある程度溜まっているようだった。でも気分はよい。

そのように身体と気分が食い違っているときは気をつけたい。

帰りに昨日のライブで初めて聞いた曲が収録されているCDをレンタル屋さんで借りた。本当はCDで買いたいのだが、休職中の身なので節約しなくてはならない。

RW(リワーク、復職支援機関での活動)関連

AMは作業系の課題。単純作業をして集中度などを測るもの。

疲れのせいでまともにできないと思いきや、量は今までで一番多いのに、ミスの数は0となかなかにクオリティの高い結果が出た。

思うに、「自分は疲れている」と意識できることが大事なのかと。

PMはコミュニケーションワーク。

会話のロールプレイをするのだが、本当にきつかった。緊張で声が震えている、との指摘を受けた。

練習でこれなのだから、実際に復職した後はうまくコミュニケートできるのか不安になってきた。

体調

疲れている。頭痛。ライブによる身体の痛み。

夜、生理がくる。PMSが終わるのかと思うと安心する。

できごとにも書いたが、心身の状態がそれぞれ食い違っているときは注意しないとバランスが崩れて気分に不調をきたしそう。気をつけたい。

きょうの食事

朝:トースト

昼:おにぎり

夜:豆腐、納豆、大豆のサラダ、白米

その他

特になし。